滞在を存分にお楽しみいただくため、通年楽しめるプラン、季節ごとの催しなど、様々なアクティビティをご用意しております。
‹‹ 前の20件を見る | 次の20件を見る ››
冬のあいづ日本酒ガールズステイ
冬
アフタースキーに会津の日本酒をとことん楽しんでもらうプラン。 夜はホテルから、バスで会津の繁華街へお連れし、地元の人々に愛される居酒屋でご夕食をお召し上がり頂けます。ホテルに戻ってからは日本酒セラー付き…
あいばせ!踊らんしょ
春 夏 秋
ホテルオリジナルの赤べこ法被を着て、日本三大民謡踊りの一つである「会津磐梯山踊り」を 輪になって踊りましょう。 会津磐梯山踊りの会場では、民謡「会津磐梯山」に登場するお酒好きの「小原庄助さん」が現れ、 …
寝夜(しんや)のおやすみストレッチ
冬
スキー・スノーボードを楽しんだ夜には一日の体の疲れをリフレッシュ。 リラックスして眠りにつけるような、おやすみ前のストレッチです。 暖かい館内で開催しますので、どなたでも安心してご参加いただけます。
キッズレスキュー隊
冬
雪山では雪崩などの危険が潜んでおり、雪崩に遭った人を救助する方法を学びます。 埋まってしまった人を探す「ビーコン」という機械を使い、無線の電波を頼りに雪の中の対象物を探し当てる無料プログラムです。
薬研こしぇる茶
春 夏 秋 冬
※こしぇる・・・会津弁で「作る」の意味 会津若松にある御薬園の薬草文化にならい、会津で盛んだった薬草栽培に所縁のある薬研(やげん)を使ったお茶作りをお楽しみいただけます。 薬研とは、漢方薬の薬種を細かく…
会津てわっさ(絵付け体験)
春 夏 秋 冬
※てわっさ・・・会津弁で「手わざ」の意味 会津の郷土玩具である「赤べこ」や「起き上がり小法師」「絵ろうそく」の絵付け体験ができるプログラムです。 室内で行うので天候が悪い時でも楽しむことができます。 赤…
赤べこ花見
春
会津地方には「会津五桜」に代表されるように、桜の名所が多く点在しています。 会津各地でお花見を楽しんだ後、ホテル館内でも一味違ったお花見を実施することで、さらに春の旅行を満喫して欲しいという思いから、当…
託児サービス
冬
雪上で遊ぶには、まだ少し早いお子様がいるご家族向けに託児ルームを完備しています。 1時間単位で、事前にWEB予約ができて、とっても便利。 ちょっとだけ見ておいてほしいという、パパとママのニーズにお応えします。
小原庄助号
冬
会津若松市内の繁華街とホテルの間を、1日1回往復するお酒好きのためのシャトルバスです。 乗車する方には、ホテルスタッフがお勧めする地元ならではのディープなお店を約20店舗掲載したオリジナルマップを配布します…
冬のコデラン二広場
冬
冬のコデラン二広場では、雪遊びグッズの貸出やせんべい焼き体験ができます。 滑らないお子様の雪遊びを全面サポートします。 また、午後は遊び疲れたお子様にちょっとした休憩として、おやつタイムをご用意します。
会津の米文化を体験する~コデランニ広場~
春 夏 秋
磐梯山を望みながら会津の米文化を体験できる広場。 ハンモックに揺られたり、おせんべいを焼いてみたり、夜には焚火を楽しんだりとゆっくり時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか。 到着から出発の時間までお楽し…
せんべい焼き体験
春 夏 秋
磐梯山を望みながらの手焼きせんべい体験。 酒どころ会津では、酒造に使うお米を使ってせんべいを作る風習があります。 開放的なコデランニ広場でせんべい焼き体験を通して、会津の米文化の一端に触れてみるのはい…
湖水浴セット無料貸出
夏
会津磐梯の夏の定番スポットといえば猪苗代湖です。 海と違い、波が穏やかで水遊びに向いています。 猪苗代湖で遊ぶためのアイテムの無料貸出しもございますので、ぜひ湖水浴をお楽しみください。
3,500フィートの空中散歩~絶景の磐梯ヘリクルーズ~
春 夏 秋
磐梯山麓に立つ「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」にはヘリポートが隣接しており、 ロビーを出て乗機したら、みるみる内に標高3,500フィートを越える世界へ到達します。 そこには「雄国沼」や「猪苗代湖」はもちろ…
磐梯星あるき
春 夏 秋
スタッフと暗闇の中を歩いて磐梯の星や自然を知るナイトツアー。 太陽が沈み、辺りを闇が支配する頃、磐梯山は遠くの街灯りに浮かびあがります。 光はなく、遮るものもない夜のフィールドをゆっくりと歩きながら、空…
山の焚火
春 夏 秋
火を囲み思い思いの時間を過ごすのはいかがでしょうか。 会津SAKE Barで会津の地酒を購入して楽しむのもよし、 火を眺めて無心になるのもよし。 マウンテンリゾートならではの夜の滞在をお楽しみください。
‹‹ 前の20件を見る | 次の20件を見る ››