【NEW!】赤べこ正月
冬




会津の郷土玩具「赤べこ」に囲まれて楽しく過ごすイベント「赤べこ正月」を開催します。
「べこ」は東北地方で「牛」のこと。
「赤べこ」は会津の郷土玩具の一つで、「幸せを運ぶ牛」として長年愛されています。
本イベントでは2021年の干支である「丑」にちなんで、会津の牛「赤べこ」のアクティビティを各種用意し、赤べこに囲まれて楽しく過ごすことができます。
●詳細
プログラム | 1. 赤べこ団子さし 会津では冬になると、木に色とりどりの団子や縁起物を飾り、家内安全や無病息災を願う「団子さし」という行事が行われます。 イベント会場は、この団子さしをイメージし、団子や白く染まった赤べこを吊るした木を設置します。 会場で、赤べこを作り、短冊に今年の抱負を書き、飾ることができます。 2. 赤べこ凧あげ 「立春の季に空に向くは、養生のひとつ(立春のころに空を見上げると健康に良い)」との言い伝えから、古くから凧揚げが行われてきました。 自分で色を付けた赤べこ柄の凧を、ホテル目の前の雪原で揚げて楽しめます。 3.赤べこマスクづくり マスクに、赤べこや起き上がり小法師の柄のスタンプを押し、自分だけのマスクが作れます。 4.赤べこだらけのべこジェニックな空間 会場には赤べこの形をしたオリジナルのこたつ「べこたつ」を設置しています。 べこたつの周りも赤べこで飾り付けられ、まさにベコジェニックな空間です。 こたつの中で温まりながら、凧やマスクづくりを行います。 |
---|---|
期間 | 2021年1月1日~31日 |
時間 | 9:00~12:30、19:30~20:30 |
料金 | 赤べこ凧あげ 273円(税抜) その他アクティビティは無料 |
場所 | 磐梯山温泉ホテル内ラウンジ |
備考 | 宿泊者限定、要予約 |
本イベントに関するコロナ対策 | ・2メートルのソーシャルディスタンスを保つため、1グループ1つの「べこたつ」利用を案内し、「べこたつ」も間隔を空けて複数個設置します。 ・アイテムは適切に消毒したものを使用します。 ・ペーパークラフトの赤べこ・短冊作り、赤べこ凧作り、赤べこマスク作り参加者の方には手指の消毒を実施します。 ・当イベントで対応するスタッフはマスクを着用します。また、健康・衛生管理を徹底します。 |